日本酒好きなら楽しめる
週末の移動の自粛、外出自粛の要請で食糧の買い出しにならぶ人の列があったようだ。楽しみな花見の宴もなくなって、お家吞兵衛になるしかないかとお嘆きのあなたに、
吞兵衛が楽しめるジャンルのものを!
日本酒好き必見!
お家にいながら、酒蔵巡りな気分が味わえる!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01MRA93H1/ref=atv_dp_share_cu_r
獺祭からはじまり17の酒蔵を、そこで作られた銘酒の製法やお米のこだわり、その歴史や作り手の思いなどを知ることができる。
酒蔵のある地域のお店や特産品を肴に飲むところも楽しめて、毎回まいうーな姿が見られる。
こちらは、十四代で有名な高木酒造さんの15代目が毎回、注目の酒蔵をピックアップするという構成で、その酒蔵の歴史や作り手へのインタビューも多めのドキュメンタリーが21本分!
Amazon.co.jp: 銘酒誕生物語を観る | Prime Video
そしてこちらは「十四代」のスペシャルなドキュメンタリー
どのお酒も、恵みと人が呼吸を合わせて作り出すもの。
その酒蔵、お酒にある歴史や作り手の思いを味わいながらの、自宅で銘酒めぐり、ぜひ好みの一本を用意してお楽しみください。
