昭和レトロの聖地たち
昭和レトロというと、ふと思い出すのが薬局の店頭ある50円くらいで動く乗り物。
そう、サトちゃんムーバー!!!サトちゃんはオレンジ色。
サトコちゃんムーバーはピンク色。

あとは、ドライブインとかゲーセンとかボーリング場にもあった自販機。
これはとても親切なHPがあって、閉店情報なども記載された所在地のマップがこちらに。
懐かし昭和レトロ自販機 全国マップ&完全リスト (michikusa.jp)
こちらが昭和レトロ自販機への愛を感じる素晴らしいサイト
懐かし自販機~味わいの昭和レトロ自販機コーナー (michikusa.jp)
こういうドラマにも登場する昭和レトロなスポット
懐かし自販機には御三家があるらしい(笑)
うどんにラーメンにハンバーガーにホットサンド、懐かし自販機たちがまだ稼働していることにウキウキする。
書籍もあります
巡礼もできる!!
こんな小物まで
ここはかなり有名な場所
昭和レトロを支える愛に満ちた人じゃないとこれはやれないわけで、その情熱は凄い!
懐かし自販機は、50年くらい前は最先端のファストフードマシンだったわけだけど、なんかこう令和の時代にもこういう現代の最先端技術を詰め込んだような自販機できないのかなぁと思う。
近所に冷凍のラーメンの自販機があるのだけれど、これはちょっと違う気がする。まぁ、便利なんだろうけれど、味わい深さが違うというか。
懐かし自販機の場合、そのノスタルジックな感慨深さがもう一味つけたして美味しいと懐かしいの記憶を味わうものなんだろうけれど・・・。