晩酌でウキウキする一日の終わりかた
コロナ禍に、家飲みがふえたことで楽しい一家団欒、サザエさんのようなお家での晩酌を楽しむ人もいれば、酔った勢いの夫婦喧嘩や晩酌、寝酒が習慣化しての不調や依存まで良し悪しあるのがお酒だなぁと思います。
お酒を飲むとよく眠れるというのは、勘違いであって、睡眠の質としては飲まないほうがいいに決まってます。
「お酒を飲まないと寝付きがよくなくて」という人がいますが、そういう人に
「休みの前日にお酒を飲まないと何時くらいまで寝付けないのか、お酒を飲まずに実験がてら起きててみたらどうですか?」という提案をすると 「せっかくの休日の前夜がもったいない」と言います。何がもったいないのかと聞くと「お酒が遠慮なく飲める日なのに」と(笑)。
私は基本的に、憂鬱なお酒は飲まないようにしています。何かこう深刻に考えてしまいがちな時にはお酒を飲んでも美味しくないと思うのですが、
「そういうネガティブな気分を忘れるために飲む」という人もいて、このあたりが、お酒に何を求めているかの違いかなと思います。
ストレスから一時的に距離をとるという言い方もできるのですが、ただ、それが習慣化すると、不思議なことに脳はお酒を飲むときのツマミ代わりに必要な嫌な記憶、ストレスをピックアップするように。
「あ~今日も嫌な日だった」というのがお酒を飲むときの前提になってしまいます。
不平不満は感謝への扉を閉ざし、逆に、ストレスや不満、妬みをセレブレイトしてしまうことになるとって~も悪循環なお酒に。
そんな晩酌は心身ともに悪影響。
楽しい晩酌にする工夫は色々あるけれど、自分好みの流儀にこだわるのもいいかもしれません。
晩酌の流儀
GOGO夕張がGOGOビールしているよ!!!
お家焼肉いいね!!
ビールの前のサウナや運動ってのは、やり過ぎたり、無理に水分をとらなかったりだと体に良くないどころかもっと危ないキル・ミー行為になるので要注意。しっかり水分補給してから飲んでもビールは美味しいですから。
私も時々やる焼き鳥炒めの味変など、お家飲みあるあるな料理シーンもあり。 主人公の晩酌の流儀は、ちょいと手間のかかるものだけれど、手間や面倒より楽しみが上回ることを流儀とするなら、自分なりの流儀を見つけることは さらに晩酌が楽しくなるということにもなるし、食べ物、飲み物に対するちょっとしたひと手間を面倒に感じないでウキウキしてやっている自分のことを、まず嫌いな人はいないでしょう。
一日の終わりに自分を好きでいることはとても大事ことなのだよ!!
そういうわけで、晩酌の流儀は、心身ともに良いお酒のススメでもあります。